03-6337-4637
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

秘密証書遺言

  1. 司法書士 竹内康二 >
  2. 秘密証書遺言

秘密証書遺言

秘密証書遺言は、遺言の内容を誰にも知られたくない場合に有効な書式であり、自筆証書遺言と公正証書遺言を折衷したような形式になっています。
大きな特徴は、内容の秘匿性にあります。
ご自身で作成した遺言書を公正役場に持って行くことによって、内容を誰にも見られることもなく、かつ間違いなく本人のものである事を証明することが可能になるのです。
つまり、内容の秘匿性を担保しながら、偽造や変造を避けられる、非常に便利な形式の遺言であるといえます。

一方、デメリットは「遺言の内容をチェックできない」という点です。
内容の秘匿性が担保されるということは、内容に不備があったとしても、公証人等にチェックしてもらうことはできません。
そのため、適切な知識を用いて遺言を作成しなければ、せっかく遺言を作成したとしても、無効になってしまうという可能性があります。
加えて、公正証書遺言よりは安いものの、手数料としておよそ11,000円が必要となります。
それゆえ、自筆証書遺言よりは費用面のデメリットもあるといえます。

このように、遺言書と一口で言っても、様々な種類が存在しています。
どのような財産を、どのような形で残したいか、ご自身の意思に沿って遺言の形式を選択されることをおすすめいたします。

司法書士 竹内康二は、相続問題でお悩みのお客様を、確かな知識と経験で力強くサポートいたします。
新区、中野区、杉並区、豊島区をはじめとして、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県にお住まいのお客様からのご相談に、広くお応えいたしております。
秘密証書遺言を含め、相続問題でお悩みの方は、当職までお気軽にご相談ください。

司法書士 竹内康二が提供する基礎知識

  • 遺産相続の手続き期限

    遺産相続の手続き期限

    ”遺産相続について悩みがあり、なかなか話し合いを先に進められない”。このようなお悩みをお持ちの方も少な...

  • 不動産の家族信託

    不動産の家族信託

    ■家族信託とは 家族信託とは、本人が自分で財産を管理できなくなった時のために、自分の財産を管理できる権...

  • 家族信託は認知症発症後でも利用できる?

    家族信託は認知症発症後...

    ■認知症発症後の家族信託は可能? 家族信託は、認知症等で判断能力が低下または喪失してしまった家族の財産...

  • 遺産分割協議書を作成するメリット・デメリット! どんな場合に作成すべきか

    遺産分割協議書を作成す...

    相続人が複数いる場合、亡くなった方の持っていた財産を分割して取得することになります。その分割方法等に...

  • 贈与の登記

    贈与の登記

    不動産を贈与で受け取ったら、まずは登記を行いましょう。登記を行うことによって、法的にもその不動産は贈与...

  • 不動産登記に関するご相談は司法書士竹内康二にお任せください

    不動産登記に関するご相...

    不動産の登記には2種類あります。1つ目は「表示」に関する登記、もう一つは「権利」に関する登記です。 ...

  • 相続登記にかかる費用

    相続登記にかかる費用

    不動産を相続した時は、相続登記を行うことが必要です。ここでは、相続登記で掛かる費用について解説します。...

  • 遺贈の登記

    遺贈の登記

    不動産の少輔者が亡くなった場合は、不動産を相続します。 不動産の所有者が遺言を残すことによって、贈与...

  • 相続登記は自分でできる?必要書類や1人で対応する注意点について

    相続登記は自分でできる...

    自宅や宅地、マンションなどの不動産を持つ方が亡くなったとき、これを承継する相続人は名義変更の手続とし...

よく検索されるキーワード

ページトップへ