03-6337-4637
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

自筆証書遺言の方式緩和と保管制度

  1. 司法書士 竹内康二 >
  2. 自筆証書遺言の方式緩和と保管制度

自筆証書遺言の方式緩和と保管制度

相続法の改正によって自筆証書遺言の方式も緩和されました。また、保管の方法も改正がありました。

自筆証書遺言はこれまでの場合は、原則として自筆での作成を行う必要がありました。しかし、方式の緩和によって財産目録などをワープロ等で作成しても良いことになりました。そのため、作成にかかる手間を大きく減らすことが可能になっています。作成した者には押印を一つ一つ行う必要がありますが、これにより本物であると証明する効果も期待できます。

保管方法については、自筆証書遺言を法務局にて保管してもらうことが可能になりました。本人が法務局で保管の申請を行うことで保管してもらうことが可能になります。また、相続の際には遺言書が保管されているかどうかを保管事実証明書の交付請求を行うことで確認できるようになりました。このような保管を行ってる遺言書については検認の手続きを経る必要がありません。

司法書士竹内康二は、新宿区や中野区、杉並区、豊島区などを中心に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一都三県で皆様からの相続、家族信託のご相談を承っております。「自筆証書遺言を形式のミスなどが無いようにチェックしながら作成支援をしてほしい」「法務局での自筆証書遺言保管手続きをどのように行えばいいか知っておきたい」といったご要望は当事務所までお気軽にご連絡ください。相続、家族信託のプロフェッショナルが責任をもって皆様の問題の解決に当たらせていただきます。

司法書士 竹内康二が提供する基礎知識

  • 相続登記にかかる費用

    相続登記にかかる費用

    不動産を相続した時は、相続登記を行うことが必要です。ここでは、相続登記で掛かる費用について解説します。...

  • 仮登記とは

    仮登記とは

    ■仮登記とは 仮登記とは、今すぐには本登記をすることができない場合に、将来的にその不動産の権利を得る優...

  • 財産調査は司法書士に相談!調査を司法書士に依頼するメリットについて

    財産調査は司法書士に相...

    ある方が亡くなると、その方を被相続人とする相続が始まります。被相続人が持っていた財産は遺産として相続...

  • 遺言の種類

    遺言の種類

    遺言は、相続財産を残す方と、残される方の双方にとって重要なものであるとお伝えしました。 しかし、そもそ...

  • 公正証書遺言

    公正証書遺言

    自筆証書遺言に加え、遺言の書式の一つとして挙げられる「公正証書遺言」は、遺言の作成にあたって、2名以上...

  • 家族信託に関するご相談は司法書士竹内康二にお任せください。

    家族信託に関するご相談...

    家族信託制度の利用にあたって、その仕組みを理解し、手続きを円滑に進めるためには、法的な知識と確かな実績...

  • 新宿区の家族信託に関するご相談は当事務所へお任せください

    新宿区の家族信託に関す...

    家族信託は契約によって効力が発生する制度であり、契約書の内容が非常に重要になります。作成を行う前に意思...

  • 司法書士報酬額基準について

    司法書士報酬額基準について

    以前まで、司法書士の報酬は、法務大臣から認可を受けた「司法書士報酬額基準」に基づいて設定されていました...

  • 自筆証書遺言

    自筆証書遺言

    遺言の書式の一つである「自筆証書遺言」は、自筆で作成できるという大きな特徴があります。一方で、遺言の信...

よく検索されるキーワード

ページトップへ