03-6337-4637
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

遺留分とは

  1. 司法書士 竹内康二 >
  2. 遺留分とは

遺留分とは

「遺留分」とは、法律で定められた相続人に対し、最低限度の相続財産を得る権利を認めるという制度です。
例えば、亡くなった方が遺言を遺しており、その内容に「親族ではない人に財産の全てを相続してもらう」と記されていた場合、残された法定相続人は、受け取るはずだった遺産を受け取ることができず、その後の生活に窮してしまいます。
このように、法定相続人にとって納得できない遺言の内容であった場合に、法定相続人の権利を少しでも守ってくれるのが「遺留分」です。
遺留分に該当する財産を得るための「遺留分減殺請求(いりゅうぶんげんさいせいきゅう)」を行うことによって、法定相続分よりも多くの財産を承継している相続人に対し、遺留分にあたる部分を渡すように求めることが可能になります。

しかし、この遺留分は、最低限度の取り分を法定相続人に認めることしかできません。そのため、遺留分によって得られる遺産の割合は、通常の法定相続分よりも少ないものとなってしまいます。
具体的な配分割合は、
直系尊属のみが法定相続人である場合…相続財産の3分の1
上記以外の場合…相続財産の2分の1
このように、あらかじめ法律で決められています。

また、遺留分の請求には期限が設けられており、「相続の開始及び減殺すべき遺贈または贈与があったことを知ってから1年間」もしくは「相続の開始があったときから10年間」の間に請求を行わなければならないと定められています。
気付かない間に期限を迎えてしまうことのないよう、注意していただくことをおすすめいたします。

司法書士 竹内康二は、相続問題でお悩みのお客様を、確かな知識と経験で力強くサポートいたします。
新区、中野区、杉並区、豊島区をはじめとして、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県にお住まいのお客様からのご相談に、広くお応えいたしております。
遺言書を含め、相続問題でお悩みの方は、当職までお気軽にご相談ください。

司法書士 竹内康二が提供する基礎知識

  • 成年後見登記

    成年後見登記

    ■成年後見登記とは 成年後見登記制度は,成年後見人などの権限の範囲や任意後見契約の内容などを登記簿に記...

  • 相続放棄をする方法|必要書類や期限、間に合わないときの対応について

    相続放棄をする方法|必...

    関係性の近い方が亡くなられた場合、民法の規定に従い法定相続人に該当するときは、遺産を相続することにな...

  • 不動産の家族信託

    不動産の家族信託

    ■家族信託とは 家族信託とは、本人が自分で財産を管理できなくなった時のために、自分の財産を管理できる権...

  • 商業・法人登記

    商業・法人登記

    ■商業登記とは 商業登記とは、法務局の登記簿に会社の基本情報を記載する際になされる登記をいいます。 具...

  • 不動産登記を司法書士に依頼するメリット

    不動産登記を司法書士に...

    不動産登記は、司法書士を利用しなくてもご自身で行うことも可能です。しかし、専門家である司法書士を利用す...

  • 贈与の登記

    贈与の登記

    不動産を贈与で受け取ったら、まずは登記を行いましょう。登記を行うことによって、法的にもその不動産は贈与...

  • 所有権移転登記とは

    所有権移転登記とは

    ■所有権移転登記とはなにか 所有権移転登記とは、不動産を購入したとき、相続したとき、贈与したときといっ...

  • 遺産分割協議書を作成するメリット・デメリット! どんな場合に作成すべきか

    遺産分割協議書を作成す...

    相続人が複数いる場合、亡くなった方の持っていた財産を分割して取得することになります。その分割方法等に...

  • 遺産分割はどうやって決まる?遺言書や法定相続分に従った分割方法、遺留分についての注意点など

    遺産分割はどうやって決...

    相続人となる方が複数いる場合、遺産は分割して取得することになります。その分割のやり方にはいくつかのパ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ