不動産を贈与で受け取ったら、まずは登記を行いましょう。登記を行うことによって、法的にもその不動産は贈与された方のものとなります。
登記を行わないままでいると、その不動産をめぐって所有権のトラブルがあったときにも対応できません。
贈与の登記は登記の前に揃えておく書類もあり、その書類も非常に専門的な内容になってきます。そのため、確実な登記を行うためにも専門家である司法書士をご利用ください。
個人、法人、いずれの不動産登記に対しても対応させていただきます。
当事務所では、新宿区、中野区、杉並区、豊島区を中心に東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の年金を広いエリアで「相続」、「不動産登記」、「家族信託」などに関するご相談を承っております。「贈与の登記」に関してお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までご相談ください。
贈与の登記
司法書士 竹内康二が提供する基礎知識
-
債権譲渡登記
■債権譲渡登記とは 債権譲渡登記制度とは、法人がする金銭債権の譲渡などについて、簡便に債務者以外の第三...
-
家族信託契約書の書き方
家族信託契約は、口頭での合意でも成立しますが、後々のトラブルを防止するため、契約書を作成するようにしま...
-
相続人調査は自分ででき...
相続人調査を行わないまま遺産分割協議をしてしまい、他に相続人がいることが後で発覚すると、その協議は無...
-
遺言の種類
遺言は、相続財産を残す方と、残される方の双方にとって重要なものであるとお伝えしました。 しかし、そもそ...
-
遺産相続手続き
突然親族が亡くなり、どこから相続手続きを進めたらよいか分からない、という方も少なくありません。 本章で...
-
抵当権設定登記とは
■抵当権設定登記 抵当権設定登記とは、借入人が不動産を借金の担保としたがその借金が返せなかった場合に、...
-
成年後見登記
■成年後見登記とは 成年後見登記制度は,成年後見人などの権限の範囲や任意後見契約の内容などを登記簿に記...
-
相続人調査
「法定相続人」とは、法律によって、故人の遺産を相続する権利が認められている人のことです。具体的には故人...
-
不動産の家族信託
■家族信託とは 家族信託とは、本人が自分で財産を管理できなくなった時のために、自分の財産を管理できる権...