03-6337-4637
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

遺産相続の手続きを司法書士に依頼するメリット

  1. 司法書士 竹内康二 >
  2. 遺産相続の手続きを司法書士に依頼するメリット

遺産相続の手続きを司法書士に依頼するメリット

様々な問題や思惑が複雑に絡み合う「相続問題」。
では、遺産相続の手続きに関するお悩みが生まれてしまった場合、司法書士にご相談いただくことには、どのようなメリットがあるのでしょうか?
そのメリットは、大きく分けて3つあります。

■相続登記を任せることができる
遺産相続において、決して忘れてはいけないプロセスが「相続登記」です。
相続登記は、ただ単に名義を変えるという性質だけを持っているわけではありません。相続が発生した後、トラブルに発展しないための方策を考えて、登記を行う必要があるのです。
このように、専門知識が求められる相続登記を、登記の専門家である司法書士が行うことによって、トラブルが発生する可能性を最小に抑えることができるのです。

■依頼費用を抑えることができる
相続問題を解決するためには、「戸籍の収集」や「登記」など、様々な業務が必要となります。
しかし、例えば行政書士の場合、登記の申請を行うことができません。このように、士業には「引き受けられる業務」と「引き受けられない業務」が存在しているのです。

一方、はじめから司法書士にご依頼いただくことができれば、戸籍の収集から相続登記までお引き受けすることができるため、「業務によって他の専門家に依頼し直す必要がない」という安心や、費用面を安く抑えられるというメリットがあるのです。

■面倒な手続きを依頼できる
もしご自分で相続登記の手続きを行った場合、多大な時間と労力が必要となってしまいます。専門的な知識も必要になるため、心身ともに大きな負担感を覚えてしまうことになるでしょう。
しかし、司法書士にご依頼いただくことができれば、戸籍の取得や法務局への訪問などを代わりにお引き受けすることができます。
また、登記申請の後、書類の不備等がないよう、細心の注意を払ってお引き受けさせていただくため、安心してお任せいただくことが可能です。

司法書士 竹内康二は、相続問題でお悩みのお客様を、確かな知識と経験で力強くサポートいたします。
新区、中野区、杉並区、豊島区をはじめとして、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県にお住まいのお客様からのご相談に、広くお応えいたしております。
遺産相続など、相続問題でお悩みの方は、当職までお気軽にご相談ください。

司法書士 竹内康二が提供する基礎知識

  • 成年後見登記

    成年後見登記

    ■成年後見登記とは 成年後見登記制度は,成年後見人などの権限の範囲や任意後見契約の内容などを登記簿に記...

  • 家族信託契約書の書き方

    家族信託契約書の書き方

    家族信託契約は、口頭での合意でも成立しますが、後々のトラブルを防止するため、契約書を作成するようにしま...

  • 遺産分割の対象となる財産の範囲

    遺産分割の対象となる財...

    ■遺産分割 遺産分割は、遺言書がない場合などに行われます。 この場合、その当事者となる共同相続人は原則...

  • 相続人調査

    相続人調査

    「法定相続人」とは、法律によって、故人の遺産を相続する権利が認められている人のことです。具体的には故人...

  • 所有権移転登記とは

    所有権移転登記とは

    ■所有権移転登記とはなにか 所有権移転登記とは、不動産を購入したとき、相続したとき、贈与したときといっ...

  • 抵当権抹消手続き

    抵当権抹消手続き

    ■抵当権抹消登記とは まず、抵当権とは、住宅ローンや融資が返済されない時に、担保として抵当権を設定した...

  • 遺産相続に関するご相談は司法書士竹内康二にお任せください

    遺産相続に関するご相談...

    多くの方々がお悩みを抱えている「遺産相続の問題」。 では、遺産相続問題を司法書士にご相談いただくメリッ...

  • 自筆証書遺言

    自筆証書遺言

    遺言の書式の一つである「自筆証書遺言」は、自筆で作成できるという大きな特徴があります。一方で、遺言の信...

  • 家族信託はこんな方におすすめ

    家族信託はこんな方におすすめ

    家族信託の利用は、主に次のような方におすすめすることができます。 ・認知症が発症するおそれのある人 ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ