03-6337-4637
受付時間
10:00~17:00
定休日
土曜・日曜・祝日

所有権移転登記とは

  1. 司法書士 竹内康二 >
  2. 所有権移転登記とは

所有権移転登記とは

■所有権移転登記とはなにか
所有権移転登記とは、不動産を購入したとき、相続したとき、贈与したときといった、不動産を取得した際に必要な手続きとなります。そもそも、登記というのは、権利の所在を公に明らかにするための制度です。また、不動産とは、土地や建物のことを指します。すなわち、所有権移転登記とは、土地や建物を取得した場合に、自分のもとに所有権があるということを法的に明らかにするために行われるものといえます。ここでは、所有権移転登記がなぜ必要なのか、いかなる場合に必要なのか、といったことに関して、詳しく確認していきましょう。

●所有権移転登記はなぜ必要か
所有権移転登記がなぜ必要なのかについて説明するためには、第三者に対する対抗要件が最も分かりやすい例であるといえます。民法177条は、不動産の得喪変更につき第三者に対抗するための要件として、登記を掲げています。例えば、自分が土地の所有権を持っているということについて、第三者に主張するためには登記が必要であり、登記を備えていない場合には、自分に所有権が移転しているということをその相手に対抗できないということになります。つまり、自分の正当な所有権を主張するためには、登記が必要不可欠ということになります。

●所有権移転登記はいかなる場合に必要か
以下のような場合には、所有権移転登記が必要となります。

・不動産を購入した場合
土地や建物を購入した場合には、売り主から買い主への所有権移転登記が必要となります。この場合、登記義務者は売り主となり、買い主は登記権利者となります。

・不動産を相続した場合
人が亡くなると相続が発生しますが、不動産の所有者が亡くなった場合には、その相続人は不動産を承継することになります。その際には、所有権移転登記が必要となります。

・生前贈与によって、不動産を贈与された場合
生前贈与によって所有権を得たにもかかわらず、登記を具備していないと、相続開始後に他の相続人が所有権移転登記をしてしまう可能性があります。それを防ぐため、きちんと所有権移転登記をしておくべきといえるでしょう。

司法書士 竹内康二は、所有権移転登記に関するご相談を幅広く承っております。所有権移転登記はご自身でも行うことは可能ですが、正確かつ円滑に行うにはかなり大変であるといえます。専門家である司法書士にお任せいただければ、時間も労力も最小限のもので済みますので、ぜひともお任せください。確かな知識と豊富な経験によって、ミスなく円滑に手続きを行います。所有権移転登記に関してお悩みの方は、ぜひ当職までお気軽にお問い合わせください。

司法書士 竹内康二が提供する基礎知識

  • 債権譲渡登記

    債権譲渡登記

    ■債権譲渡登記とは 債権譲渡登記制度とは、法人がする金銭債権の譲渡などについて、簡便に債務者以外の第三...

  • 自筆証書遺言の方式緩和と保管制度

    自筆証書遺言の方式緩和...

    相続法の改正によって自筆証書遺言の方式も緩和されました。また、保管の方法も改正がありました。 自筆証...

  • 名義変更など

    名義変更など

    遺産を相続することになった場合、相続財産の名義変更手続きを行われることをおすすめいたします。 名義変...

  • 遺産相続とは

    遺産相続とは

    その名の通り、故人の財産を相続する「遺産相続」。 その方法は、大きく2通り存在しています。 ■遺言が...

  • 家族信託に関するご相談は司法書士竹内康二にお任せください。

    家族信託に関するご相談...

    家族信託制度の利用にあたって、その仕組みを理解し、手続きを円滑に進めるためには、法的な知識と確かな実績...

  • 仮登記とは

    仮登記とは

    ■仮登記とは 仮登記とは、今すぐには本登記をすることができない場合に、将来的にその不動産の権利を得る優...

  • 遺産分割協議

    遺産分割協議

    遺産分割協議とは、遺産分割に際し、法定相続人全員で遺産を誰に、どの程度分け合うかを決める会議のことを指...

  • 相続放棄をする方法|必要書類や期限、間に合わないときの対応について

    相続放棄をする方法|必...

    関係性の近い方が亡くなられた場合、民法の規定に従い法定相続人に該当するときは、遺産を相続することにな...

  • 家族信託を司法書士に依頼するメリット

    家族信託を司法書士に依...

    家族信託を利用するにあたっては、自分で手続きをすることも可能です。 しかし、信託の仕組みや手続きは複雑...

よく検索されるキーワード

ページトップへ